平成16年度 |
●『湿原性猛禽類の保護に関する国際シンポジウム』 | ||
|
||
日 時 | 2004年11月7日(日) 10:00〜16:00 | |
会 場 | 都市センターホテル(日本都市センター会館) 5Fオリオン(東京都千代田区平河町) | |
参加費 | 無料 (財)河川環境整備財団の助成を受けて開催 | |
参加者 | 126名 |
|
主 催 | 特定非営利活動法人 ラプタージャパン(日本猛禽類研究機構) | |
後 援 | 国土交通省 経済産業省 農林水産省 環境省 応用生態工学会 日本鳥学会 | |
内 容 |
開会挨拶 ラプタージャパン理事長 阿 部 學 |
●猛禽類情報収集のための木登り講習会 | ||
猛禽類の個体数が減少したり、繁殖率が低下するのには必ず原因がある。絶滅に瀕している種を回復させるには、対象種の生態を理解し、何が原因で個体数を減らしているかを究明する必要がある。 高い樹上で営巣する猛禽類に関する情報を得るためには、まず巣に登らなければならないが、地上歩行性動物の我々にとってそれは危険な行為であり、多少のリスクを伴うが、所期の目的を達成するためには木登りの技量が求められる。 |
||
日 時 | 2004年 10月17日(日)〜18日(月) 1泊2日 | |
場 所 |
当間高原リゾート ホテルベルナティオ敷地内 (新潟県十日町市) |
|
対 象 |
猛禽類などの鳥類の調査研究に携わっている方、また木登りに関心のある方 |
|
参加者 |
13 名 |
|
参加費 |
50,000円 |
|
主 催 | 特定非営利活動法人 ラプタージャパン(日本猛禽類研究機構) | |
内 容 |
【2日目】 |